2012年12月4日火曜日

第4回空き地歌会(本編)天国ななおさんの評

天国ななおさんの評です。
全首にいただきました。

--------------------------------------------------------------------------------------------------------

ななおが事前に用意していた感想です。
選んだ短歌には★をつけました。
加えて、歌会当日思ったことを括弧書きしています。


A 音羽町置屋ときわや寅の刻 笑いころげる髪結いマツコ(麦太朗)
上句の音の使い方は面白いけれど、イメージが固まっているマツコを持ってくるところが残念と思ったけれど、それがフックになっているのは間違いないので難しいところですね。こういうリアルな歌会ではよいけれど、旬の人や物を使うと後で読んで面白くなくなることもあるので。


B ほろ苦いコーヒー香り降りそそぐ雪の結晶天使の砂糖(あおい月影)
ほろ苦いと限定しないでもっと違う表現でどんなコーヒーかを言えるといいかも、降りそそぐという表現は砂糖よりもミルクっぽいのが残念です、リズム感は悪くないけれど下句の言い切りもひねりがほしいと思いました。


C その男にっこり笑ってひざまずき扇子ひとつで結界を張る(土屋智弘)
パンッと扇子を開いてさささささーと結界を張る情景は陰陽師っぽく浮かぶのだけれど、だからどうなの、どう思うの、というところが無いのが残念です。


D ネクタイを結ぶ あなたのくびすじの堅固な梱包になりなさい(山階基)
ネクタイの「堅固な梱包」という表現は面白いけれど、句またがりのリズムの悪さが気になってしまいます。作者が結んで、いってらっしゃい頑張ってという気持ちと受け止めました。


E 結露した窓を殴ってみてもただ壊せない夢に跡がつくだけ(ショージサキ)
壊せない夢イコールガラス窓という連想になってしまうので、そこにある結露はどういう意味があたえられているのかわからなかったです。単に跡がつくと言いたいだけなら弱いと思うのです


F 真冬日の結び目きつくバスを待つあいだにすこし君を忘れる(田中ましろ)
「真冬日の結び目」の意味がとりにくいけれど、よい感じの短歌だと思いました。わざわざ「すこし」と言わなくても、バスを待つ間なのだから短いあいだのことだとわかると思います。


G てのひらで重さをはかる 結ばれたものに四億は眠りこけて(魚住蓮奈)
「四億」は文字数からいって「しおく」と読むのかな ? 結句の字足らずはもったいないです。
四億ということで射精した精子のことだと思われますが、「結ばれたもの」というから、身体の中で眠るのかと思うのに、てのひらなのがよくわからない。(精子までわかっていたのに、使用後のコンドームを結んでてのひらにのせるということまではわかってませんでした(笑))


H 沈黙の時間を鼓動が数えてたあなたの首の結論は、縦(住友秀夫)
選ぼうか最後まで悩んだのですが、かなり言い回しは考えられているけれど、縦に首を振る=イエスの内容は使われてそうなフレーズなので、惜しい感じがしました。


I 結末を立ち読みしてから買うように君の元カノと友達になる(倉野いち)
面白い視点なのだけど、「買うように」と言う表現や全体のリズムの悪さが気になります。元カノなら友達ではなく同列に彼女とか、付き合う、みたいな結論にした方がよかったかも。


J 食品サンプルに触れる指先ネクタイの結び方など知らなくて良い(浪江まき子)
今回は57577のリズムから外れた歌が多いような気がします。謎なのだけどそこが魅力的という意見もあるかもしれません。僕にはわかりません。(ネクタイからの連想で子供のことを言っていると読めませんでしたが、言われてみればそれだと少し話が通る気がしました。男の子と女の子、お母さんとお父さん、といういろいろな組み合わせができるのは、なるほどと思いました)


★K クリスマスツリーの下にひとつだけ飛びたつことのない蝶結び(野比益多)
ひとつだけと言ってしまっているので、複数個あった残りという感じがありますが、あげたかった人が居なくなったのは伝わるし、蝶結びが開けられない飛び立てないという表現がうまいと思いました。華やかなのにさびしい感じの対比もよいです。


L 固結びしてた気持ちもほどかれて話したいこと止まらない 好き(天国ななお)
これは私の歌なので言いたかったことを。毎回甘い短歌を作っているので今回もそれで挑戦してみました、撃沈でしたけれど(笑)。上句の「固結びしてた気持ちもほどかれて」が浮かんで、下句をさんざん考えたのだけど、ここまでで思考切れでした。「気持ちも」の「も」のもうひとつ固く結んでいたのは唇で、キスして開いたから口から言葉が止まらない、みたいな短歌にしたかったのですが、表現が足りていなく、当日も誰もそこには気がついてもらえませんでした(笑)。もっとエロい短歌にすればよかったです。次回は全力を出し切って王様をねらいます。


M 靴ひもから解き放たれた幾千のちょうちょ結びが消えゆく朝に(飯田彩乃)
靴ひもがほどかれるのは帰宅するときなので、朝というのは合ってない感じががします。大事なそこに気持ちが合わなかったのが残念です。


N 結露する窓に中指滑らせて滴ってゆく昨日の言葉(晴見奏司)
滴ってで気持ちも表せているけれど、文字を書くという行為はありがちな感じがしてしまうので、もうひとひねり欲しいと思いました。(中指で滴ってだからエロい歌なのではないかという読みがあったのが素晴らしかったです)


O 冬空に散った任意の光点を結んで君が神話をつくる(結城直)
もともと星座は神話の話が多いので、あえて君がつくるものは違う方がよい気がしました。結ぶ行為も、指を指す感じなのか具体的にイメージしにくいのと、全部ひっくるめて星座のことしか言えてないのが残念です。


★P もうすでに彼女と呼ばぬひとからの夜のメールの結語あざやか(たえなかすず)
「呼べぬ」ではなく「呼ばぬ」というところが、自分から振ったのがわかるし上手いです。あえて夜と限定して対比みたいにあざやかというところもよいと思います。でも、振ったとしたらそんな結語にはならない気もするのですけれど。


★ Q まだ髪を結んだ私しか知らない君と終電の灯りをあびる(沼尻つた子)
リズムの悪さを補うくらい上句がうまいと思っちゃいました。終電の灯りは言い過ぎかと思いつつも、あびるということで行ってしまったことが分かって、そこもうまいなーと思います。(歌会中に灯りは電車のヘッドライトだから灯りとしたのではないかと思い、ホームではなく線路際や踏切など、完璧に見送る場所に二人でいる、つまり今夜知ることになるという展開かと思いました)


★R 手をふったようにこすった結露には東京たちがゆれていました(高橋たまき)
結露シリーズでは、これが一番良かったです。別れの手のふり方で拭うのと、結露の水滴と涙で滲むゆれるということが、悲しい別れだという感じをさせます。
時間は書いてない電車だとも書いてないけれど、夜で電車で、きっと遠くに離れる感じが伝わります。(歌会上では電車に乗っているという意見がでなかったので、つい横から口をはさんでしまいました)


S 前もってほどくとわかっている紐を結ぶ バカにもなりきれぬまま(篠原謙斗)
これもエッチな話しなのかと思いつつ、バカにもなりきれないという部分がよくわかりませんでした。


★T しらたきをわざわざ結ぶおそろしい女とともに暮らしています(龍翔)
これは「おそろしい女」の表現が秀逸で、じゃなんで暮らしているのと言いたい。わざわざという言い回しも好きだし、しらたきを結ぶにあるある感もあってよいですね。


U 結婚が決まりましたと告げられてリボン結びがふいにほどける(本多響乃)
何にしてあったリボン結びなのでしょう? そのあたりがよくわからない。 告げられたからほどけるのだから「不意」ってことではないように思います。

0 件のコメント:

コメントを投稿